● 店名の由来
自然を生きた "命の薫り" や、
里海里山に育まれた "地の薫り" を食すれば、
その精気に滋養され、心と身体が元気で楽しくなる。
鯨ぢねん料理
"ぢねん" とは、
『自然』『地然』『滋然』 を指し、
「身土不二」の考えに由来します。
様々な季節、自然の恵みを、
同じ風土育まれたもの同士で食べる事が、
最もおいしく、心身共に養われる。
五臓六腑にしみわたり、
活力が漲るような深い滋味を、
あえて「鯨」を土台にする事で生み出す。
創作性や斬新性ではなく、
伝統的な鯨料理を掘り下げ、
「鯨を食べる(料理する)必然性」を探求した料理です。